今回もいつもながら2ヶ月ぶりに再開!ミゼットと共にエンジンは快調である。(と思う・・・。)
前回の反省点を踏まえ、ボンネットワイヤーの流用品を探したので試してみた。
物はマツダB360のボンネットワイヤー果たしてうまくいくか?
あと持ち込んだ部品は前回うまく行ったように思えたベンチレーター部の透明ビニールホース
装着していた物はベンチレーターにはうまく入っていたけどボディーから外へ突き出るところで
外径が大きすぎてホースを削って無理やり入れたが見た目は非常によくない
そこで市場に出回っている規格のサイズで一つ小さい物を購入した。果してうまくいくのか?
あとは、1.6mmで製作したボンネットワイヤーも試しました。以下をご覧ください。
今回も問題点が見つかり波乱万丈です。(汗)


北海道の外は寒いので家の中で作業です。ベンチレーターをはずし家へ持ち込み ストーブに当たりながら作業しました。ホースですが差し込んでいる物が外径3.0内径2.5だったはずの物です。 いやぁ〜差し込んであるのですが差し込むに非常に苦労しました。 どうやっても入らすお湯につけて柔らかくしたところで気合で差し込んだ! 真ん中のが40数年付けられていた物。下が外径3.8の物
車体にはこんな感じで装着しました。外径が少し足りないので隙間が1ミリ程度できましたが、 前回のものに比べれば断然良いです。ちなみに写真に写っていますが、 ボンネットワイヤーもB360の物でうまく装着できました。
非常に見えにくいですが逆側もこんなかんじです。 デジカメの電池が切れ携帯電話で撮影したために非常に画像が悪いです。
ブレすぎですがヒューズも交換しました。ウインカー部は「5A」だったはずですが 持ってくるのを忘れたので、すべて「20A」を装着!20Aでいいんですよね?たしか・・・。 不安だけど・・・。オーナーの方間違ってたら一報ください。
ここが今回の一番の問題点!オイル漏れです!Oリングは新品に取り替えたのですが 付近から徐々に漏れてきます。たぶん配管部の銅パッキンがおかしいか締め付けが弱すぎるのか 今回は工具がないのでお預けです。
以前購入しておいたエンジンカムカバーがあったので交換しました。写真は古い物です。 硬化が激しくプラスチックみたいになってます。
そしてこっちが装着後です。写真じゃわかりませんね。
そしてボンネットのバネを以前製作した1.4mmの物から1.6mmで製作したものに交換しました。 やっぱり力が強いです。ボンネットがうまく浮き上がりました。これで開閉もスムーズです。
以前アクリル板でミラーを製作しましたが裏がそのままでみっともないので 純正に近いシールを渋谷のハンズで購入した物を張りました。
オイル漏れが心配でしたが、雪も道路になかったので夏タイヤのまま走行しました。 快調です。約30キロ程度走行しました。快調ですが帰りはかなりの 強雨風で向かい風でしたので一杯一杯でした。
サイドからの一枚。田舎って良いですね。何もないでしょ?
テールレンズのゴムを交換したいのですがネジが折れたら面倒なことになりそうなので 先延ばししています。次回ゆっくりやろうかなぁ〜
ワイパーのゴムも硬化しているのでゴムだけでも交換したいです。 現行のゴムでも使えますかね?
今回も最後はこのショット!三台でお休みです。


この後ミゼットで同じ場所へ行きました。三輪なので強風でフラフラして
ひっくり返るんじゃないかと思いひやひやしながら運転しました。
いつもながら注目を浴びて走行し、そして家の車庫に入れました。
一台の軽自動車から二人組みが自分の名前を呼びながら入ってきた(親父の同級生と自動車整備工場の人)
「おぉ〜〜懐かしいなぁ〜」「むかし砂利道だったけどクーペで4人乗って4時間以上かけて札幌へ行ったもんだ!」
ちなみに今だと2時間半か3時間程度。
そうとう話し込んで、三輪の話になったとき「そういえばぁ〜あそこじいさんの「くろがね」しまってあるままだなぁ〜」
えっ?まじ?これは是非手に入れたい。そのおじいさんは亡くなってるらしいので今もまだあるかは定かではないらしいが・・・。
是非手に入れる!決めた!!!
次回交渉だ!

懐かしい車を2台も一気に見てしまったので、俺あそこにおいてあるキャロル昔
欲しくて欲しくてたまらなく交渉したけどだめだったから今からまたいってくるわ!
といいつついい話が聞けました。
懐かしい物は人をおびき寄せる力がありますね。
今回も町を走っているミゼットを見つけ追いかけてきたらしいです。
やっぱり今回のように昔話を聞いたり人とのつながりを感じれるのはやっぱり旧車の魅力で面白いです。


HOME BACK NEXT